Out stock

CROSS LEATHER HARNESS / INK COLLECTION / BRUSH

¥13,200
Tax included.
Xxs
Xs
S
Black
Orange
Mint
Spend ¥30,000 to Free Shipping

Pickup available at Dog Anfield

Usually ready in 24 hours

CROSS LEATHER HARNESS / INK COLLECTION / BRUSH

Xxs / Black

サイズ
商品説明
お手入れ
注意事項
サイズ
 
 サイズ 長さ
Xxs 70.0 cm - 78.0 cm 1.6 cm
Xs 78.0 cm - 86.0 cm 1.6 cm
S 86.0 cm - 94.0 cm 2.0 cm

【測定方法】

  1. 布製やビニール製の柔らかい巻き尺をご用意ください。(無い場合は紐で代用してください。)
  2. 犬を四つ足で立たせた状態にしてください。
  3. 巻き尺の始まりを背中(肩甲骨が合わさる箇所)でおさえます。
  4. 右脇から左脇へ通します。
  5. 右の首から喉の下(出っ張っている骨)を通します。
  6. おさえている巻き尺の始まりへ合わせ、測定します。(毛をかき分け、できるだけ皮膚に密着させてください。)
  7. 計測したサイズに1~1.5cm足した長さでお選びください。

※お取り寄せ、次回入荷分のご予約をご希望のご相談はお問い合わせにてお伺いいたします。

商品説明

クラシックでミニマルなハーネスは、使用を重ねていった際の経年変化が味わい深く、美しい色艶を生み出します。

CROSS LEATHER HARNESSNaturalをベースに手書きでブラシペイントが施されているため、一つとして同じものはありません。

植物タンニン鞣しのフルグレインレザーと丈夫な真鍮製の金具から手作りされており、廃棄物を減らし、使用する素材を最大限に活かす目的で作られています。

※OrangeとMintは特別に製作したDOG WEMBLEY別注になります。

 

【植物タンニン鞣し】

植物タンニン鞣しとは、自然の植物の樹皮などから採取できるタンニンを主成分にした鞣剤を使った鞣し製法のことです。

化学薬品を使った鞣し方法とは違い、圧倒的な手間と時間をかけた植物タンニンを用いた鞣剤は、原皮である動物の皮の真皮を耐久性のある革に変化させる効果があります。

【フルグレインレザー】

フルグレインレザーとは、表面の加工に人の手が入っていないレザーのことを指しています。

つまり、前述の薬品や型押しなどによる加工が一切されていない、もともとの革の表面に天然のシボが入っている革をフルグレインレザーと呼びます。

 

※環境保護の先進国であるイギリスから輸入しています。

製品は環境に配慮するために個包装されずに納品されますので、輸送時に多少の傷がつくことがあります。

また、天然皮革を使用しておりますので、原料となる牛には人と同じく個体差があります。

血筋(血管の痕)やシワ、傷、虫に刺された痕など風合いが1つ1つ異なります。

同じ加工でも個体差が生じ、それは天然皮革の趣として捉えられています。

そういった傷や変色などがあるものを不良品にすることは、ゴミを増やしてしまう原因となります。

ご使用に問題のない不具合につきましては、世界に一つだけの個性だと捉えていただき、ある程度は目を瞑っていただけると幸いです。

経年変化が進むにつれ目立たなくなりますので、ご理解いただけますようお願いいたします。

 

【Vackertass Supply Co】

イーストロンドンの小さなスタジオで主にイギリスのサプライヤーから仕入れた天然素材を使用し、ハンドメイドされています。

廃棄物を減らし、使用する素材を最大限に活用するため、すべて少量生産またはオーダーメイドで作られています。

お手入れ

【革】

革製品を使う最大の喜び。それは『エイジング(経年変化)』にあるといっても過言ではありません。最初は同じようにみえた革色が、使い方や環境で、だんだんと別の表情に変わっていきます。

革は乾燥すると、人の肌と同じように乾燥しひび割れを起こします。

革の表面にひび割れが起こると元に戻せないため、3、4ヵ月に一度は保湿のためのオイルメンテナンスが必要になります。

【真鍮】

経年変化のスピードを遅らせたい場合は、定期的に蜜蝋ワックスを塗布していただくことで、光沢感が出てある程度納品時の状態を保つことができます。

緑青(青緑色の錆の一種)が発生して気になる場合は、真鍮磨きクロスでやさしく磨いてください。薬品などで拭くと拭きムラの原因になりますのでお控えください。

雨や手の跡が黒くなってしまった場合、黒くなった部分は汚れではなく科学変化ですので拭き取ることはできません。このような跡が重なってアンティークの風合いが出てきます。時間が経ち、全体的に深い色合いに変化していくとその跡もあまり目立たなくなるかと思いますので、しばらくは見守ってみてください。

注意事項

以下、一般的な革製品、真鍮製品全般に共通する注意事項です。

【革】

・色落ち・色移行

革に染色を施しているため、革製品同士また他の繊維と重ねて使用したり保管すると、水濡れや摩擦等によって革の中の染料が移行し色落ちや色移行の要因となります。 ご使用中や保管時の洋服等への色移りにはお気を付けください。

・水濡れ

革は水分に弱いですが素材の良さを活かすため、防水加工を施しておりません。水分が付着するとシミや変色、色落ちや水ぶくれの原因となります。もし濡れてしまった場合は、早めに乾いた布で水滴を吸い取り、その後通気の良い場所で陰干しするよう心掛けてください。防水スプレーは多用しないでください。表面をコーティングする効果があるため、天然皮革の呼吸を妨げ、状態悪化につながるリスクを伴います。また、防水スプレーが合わなければ、染みや色落ちの原因になってしまうこともあります。

・カビ

革は高温多湿の状態で保管するとカビの原因となります。 しばらくお使いにならない時は、ホコリや汚れ、余分な油分を乾拭きして取り除き、陰干ししてから保管してください。カビの発生を防ぐために、できれば保管中も時々出して、通気の良い場所での陰干しや乾拭きを行うと効果的です。

・変色・褐色

直射日光下に放置すると変色や褐色の原因となりますのでご注意ください。 また、汚れ落としの目的でシンナーやベンジンなどの薬品は使用しないでください。その他、アルコールを含む香水の付着も褐色の原因となりますのでご注意ください。

気を配らなければならない点もいくつかありますが、基本的な性質さえ知ってしまえば決して難しい素材ではありません。

【真鍮】

・水濡れ

雨や水しぶきのかかる場所では、表面に雨垂れの模様が付く場合がございます。

・変色

時が経つにつれて色合いが変化(経年変化)します。素材の特性としてご理解ください。経年変化は製品全体で均一に起こるとは限らず、始めはムラが生じたりすることがあります。全体になじむまでお時間がかかりますのでその過程もお楽しみください。

主に注意していただくことは以上になります。
 

どちらも使うことで生まれる愉しみのほうが勝る魅力ある素材だと考えています。

This is a standard cookie notice which you can easily adapt or disable as you like in the admin. We use cookies to ensure that we give you the best experience on our website.